0

信楽焼 酒器セット 茶

13,200円(税込)

数量

Description

Sake set
Production region:KoKa City Shiga
Material:Pottery
Size:W155×D110×H80mm , (240ml)
φ70 × H50mm , (60ml)
Box:W175×D227×H123mm ※Wooden gift‐boxed
Online store exclusive ※Not in stores

Made in Koka, Shiga—home to Shigaraki, one of Japan’s Six Ancient Kilns—this wheel-thrown set uses coarse, lightweight clay that holds warmth and chill beautifully. Mineral speckles and deep glaze layers create a natural, tactile surface you’ll feel every time you pour.

The katakuchi (spouted bowl) is designed to serve warm or cold sake, and also works off the table: use it to pour dressings or sauces, or as a small vessel for nuts and other small bites.

The guinomi cups balance comfortably in hand, bringing a simple, earthy presence to everyday meals and drinks.

Online exclusive: this item is not sold in our store.

商品説明

酒器セット
生産地:滋賀県甲賀市
素材:陶器
大きさ:W155×D110×H80mm , (240ml)
φ70 × H50mm , (60ml)
箱:W175×D227×H123mm ※桐箱入
オンラインストア限定 ※店頭での販売はございません

信楽焼は、粗粒の土と骨太な素地で知られ、甕(かめ)や大鉢などの大物・が主流です。ゆえに小振りな酒器は少数派。そのスケールに信楽土の表情と機能を凝縮することで、産地の“らしさ”がいっそう鮮明になります。

粗粒の土は軽量でありながら熱特性に優れ、熱燗は温度を逃がしにくく、冷酒は冷たさを保ちます。異なる性質の土を配合して強度を高め、香り・風味への干渉を抑制。酒の輪郭を素直に立ち上げます。片口は液垂れを抑えたノーズ形状で、注ぎのキレが良く、所作を端正に整えます。

落ち着いた佇まいと確かな使い心地。
伝統工芸品としても知られる真田紐で留められた専用の桐箱に入ります。ビジネスギフトやお祝いにもふさわしい、信楽焼の魅力を小さなスケールで味わう一組です。

Related Products

関連商品