Description
Production region:Seto City Aichi
Material:Seto ware, Porcelain
Size:W60 × D50 ×H30mm, Set of 5
Box:W160 × D55 ×H40mm ※Wooden gift‐boxed
In Japanese culture, the crane is a kissing pattern (auspicious motif) that symbolizes longevity, harmony in marriage, and prosperity. For centuries, it has been cherished as a messenger of happiness and good fortune.
This chopstick rest captures the graceful form of a folded origami crane, crafted in Mino ware—a traditional ceramic with over 1,300 years of history. The golden knot on its wings is an exclusive KIRI detail, adding a refined touch.
An English card is included, explaining the cultural background of Mino ware and the meaning of auspicious motifs. Without the need for words, such symbols convey wishes for happiness—making it a thoughtful business gift, as well as a personal keepsake from Japan.
商品説明
生産地:愛知県瀬戸市
素材:瀬戸焼、磁器
大きさ:W60 × D50 ×H30mm、5個セット
箱:W160 × D55 ×H40mm ※桐箱入
吉祥文様の「鶴」は、長寿や夫婦円満など、古来より幸せを願う象徴とされてきました。
その姿を折り紙のかたちに映し、美濃焼で仕立てたのが、この鶴の箸置きです。
羽に結んだ金彩はKIRIだけのオリジナル仕様。食卓にさりげない華やぎを添えるだけでなく、ペーパーウエイトやアクセサリー掛けとしても愛用いただけます。海外のお客様からも「暮らしに取り入れやすいギフト」として好評をいただいています。
また、英語表記の産地カードを同封。美濃焼の背景や吉祥文様の意味を伝える内容で、贈られる方にも日本文化を感じていただけます。
結婚祝いや昇進祝いなど、人生の節目にふさわしい贈り物として。ビジネスギフトにもおすすめできる逸品です。